
会社名 | ヱスケー石鹸株式会社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 倉橋和良 |
本社 | 〒114-0001 東京都北区東十条1丁目19番10号 TEL:03-5390-1935 FAX:03-5390-1936 |
川口工場 | 〒332-0004 埼玉県川口市領家5丁目9番9号 TEL:048-222-4141 FAX:048-222-1239 工場敷地 10,914平方メートル |
資本金 | 4,500万円 |
業務内容 | 油脂製品および化学製品の製造販売、化粧品の製造販売、不動産管理 |
許可 | 化粧品製造業、化粧品製造販売業、医薬部外品製造業、医薬部外品製造販売業 |
取引銀行 | 三菱UFJ銀行 王子支店、りそな銀行 王子支店、東日本銀行 東十条支店 |
関連会社 | エコーレア株式会社 |
主な取引先 | 生活クラブ事業連合生活協同組合連合会、全国漁業協同組合連合会 |
1918年(大正 7年) | 倉橋三平商会を設立する。東京都北区に工場を設立して、固形石けんが主流の当時に粉石けんの製造を開始する。粉石けん製造工場としては日本有数の古い工場である。 |
---|---|
1928年(昭和 3年) | 製造方法と原料精製法の専売特許2種を有し、当時画期的な粉石けんの製造販売を全国的に展開する。 |
1930年(昭和 5年) | 不慮の火災で工場設備の一切を焼失した。 |
1931年(昭和 6年) | 東京新工場竣工、大阪支店開設並びに函館支店を開設する。 |
1932年(昭和 7年) | 内務大臣より模範工場として表彰される。 |
1940年(昭和15年) | 米穀より食用油を精製し、石けん原料を得る独創的油脂装置を案出する。 |
1948年(昭和23年) | 倉橋三平商会をヱスケー油脂工場株式会社と改称する。代表取締役 倉橋富治、就任する。資本金1,000万円に増資する。 |
1954年(昭和29年) | ヱスケー石鹸株式会社を設立する。 |
1966年(昭和41年) | 倉橋富治、藍綬褒章受賞する。 |
1969年(昭和44年) | 埼玉県川口市に新工場竣工する。ヱスケー油脂工場株式会社、ヱスケー石鹸株式会社両社合併しヱスケー石鹸株式会社とする。資本金1,250万円に増資する。 |
1970年(昭和45年) | 化粧品製造許可を取得する。 |
1972年(昭和47年) | 合成洗剤追放運動が起き、家庭用粉石けんの製造販売を再開する。以降台所石けん、シャンプー等の液体石けんの開発をする。 |
1975年(昭和50年) | 取締役会長 倉橋富治。代表取締役社長 倉橋一郎、就任する。 |
1978年(昭和53年) | 日本工業規格表示許可(JIS認定工場)を取得する。 |
1980年(昭和55年) | 資本金4,500万円に増資する。新事務所を竣工する。倉橋富治 勲四等旭日小綬章受褒する。 |
1983年(昭和58年) | ハミガキ工場を竣工する。石けんハミガキの販売を開始する。 |
1985年(昭和60年) | 隣接工場敷地2,500平方メートルを取得する。工場敷地約7,000平方メートル。 |
1986年(昭和61年) | 新倉庫を竣工する。新しくデリバリーシステムを開始する。 |
1988年(昭和63年) | 新化粧品工場を竣工する。 |
1989年(平成元年) | 高密度石けんを始めとして、新製品を続々発売する。 |
1992年(平成 4年) | 東京都北区にサンシティヱスケーを竣工する。 |
1998年(平成10年) | 固形石鹸工場を竣工する。化粧品原料用スプレードライヤーを新設する。 |
2001年(平成13年) | URUOiシリーズを発売する。 |
2002年(平成14年) | SiTORIシリーズを発売する。 |
2002年(平成14年) | リサイクル石けんで困難だった化粧品グレードの製品を受託製造する。 |
2003年(平成15年) | 新ハミガキ工場建設を竣工する。 |
2004年(平成16年) | 国際標準規格のISO14001を認証取得する。 |
2005年(平成17年) | 固形石鹸工場の製造設備を更新する。 |
2005年(平成17年) | 国際標準規格のISO9001を認証取得する。 |
2006年(平成18年) | 取締役会長 倉橋一郎。代表取締役 倉橋公二、就任する。 |
2006年(平成18年) | うるおい、しっとり、すっきり、オーラルケアシリーズを発売する。 |
2007年(平成19年) | 業務用廃食用油リサイクル石けんシリーズを発売する。ホテル等で採用される。 |
2008年(平成20年) | 東京都北区の創業地に本社を移転する。 |
2011年(平成23年) | 環境省のエコアクション21を認証取得する。 |
2012年(平成24年) | 廃食用油リサイクル石けんシリーズでエコマークを取得する。 |
2021年(令和3年) | 代表取締役会長 倉橋公二、代表取締役社長 倉橋和良、就任する。 |